台風被害の状況

こんにちは!マサユキです。今年は例年に無く台風が多いと思っています。

人命の安全確保が第一ですが、それと並んで大切なのは持ち家に被害が出ない事だと思います。

しかし特に築年数が経過している古い家では様々な被害が出る可能性があり、その修理代も馬鹿になりません。このような時は火災保険で乗り切りましょう!

火災保険のオプション

台風の被害を火災保険で補償するって、火災保険に入っていなければ何か変な感じするかもしれません。

火災保険は火事の時の備えじゃないの?と思われるのは当然なのですが、実際に火災になって火災保険が降りるというケースは当然非常に少なく、今回のような台風や地震などで保険を活用すると言う事が非常に多くなってきています。

私が実際に加入している火災保険の内容をご紹介します。

火災:

これはそのまんまですね。もし建物が火災で被害を被ったら補償されるというもので、損害金額が大きくなりますので、ローンなどを組んで不動産を購入している場合は加入必須と言えると思います。

風災:

これが台風などでの被害を補償するオプションとなります。台風の多い九州~関東に不動産を所有している場合は、風災のオプションは絶対につけておくべきと思います。

今回の大阪地方に大きな被害をもたらした台風での損害を保険でカバーした人はとても多いと思います。

水災:

大雨などで家屋が浸水してしまった時の原状回復費用を補償するものです。水災は発生する可能性高い低地とまず発生する可能性のない高台で大きく異なりますので、ご自分の不動産の位置を確認し防災マップ(役所などで公表されています)を確認し、過去に浸水した事がある地域ならつけておきましょう。

建物外部からの物体の落下、飛来、水濡れ、騒擾、盗難:

これはいわば外部からの予期できないものが原因で発生した被害を補償するものです。

特に交通量の多い道路に面している家屋などでは車が当たってしまうと言う事がないとはいえません。

明らかに突っ込んでくれば、犯人が分かるので補償してもらえば良いですが、ちょっと当たったというレベルだとそのまま逃げてしまう可能性もあります。

犯人捜しも簡単ではないし手間です。そよりは保険によって損失を補償する方が手っ取り早いですね。その他盗難などでも補償されます。

盗難のイメージ

地震:

地震保険は、阪神淡路大震災によってその認知度が飛躍的に高まりました。

いまではご存じの方も多いと思いますが、地震によって発生した火災や津波での損失は地震保険に入っていないと全く補償されません

いまや日本で地震がないと言い切れる地域などありません。保険金は安くないのですが、持ち家の場合は税優遇などもありますので、加入しておく方が良いと思います。

また地震保険の場合、震度3~4程度の家屋に影響がないと思われるようなものであっても壁にヒビが入るという事は否定できません。

このようなケースでもひょっとすると一部損と認定されて、保険金の5%が支払われるということがあります。

保険金が入ってきても、絶対に修理をしなければならないと言う事はないので、まずは申請して認定されれば保険金だけ受け取って置けばよいという事もあります。

地震保険も可能な限り入っておくことをおすすめします。

保険金額は高めの方がよい

仮にあなたが5000万円でローンを組んで家を購入したとします。火災保険に入ろうと思いますが、保険金はいくらにするのが良いでしょうか?

もし万が一の火災を考えるとそれでローンが全額支払える5000万円を保険金に設定するのが自然のように思います。

しかし実は地震保険は火災保険の保険金の半分しかかける事ができないのです。

よってこのケースだと地震保険は2500万円ということになり、現在の新築は地震で倒壊すると言う事はほぼ考えられないように作られていますが、近所からの火災や津波によって家屋が大損害を受け済むことが出来なくなっても2500万円までしか補償されません。

これでは、別に住居を確保しながら2500万円のローンを返済していく必要があるのでかなり厳しいと思います。

びっくり青ざめる

保険金額は高くなってしまいますが、なるべく高めに設定して地震によって全損になった場合に受け取れる保険金額を考慮しましょう。

また不謹慎ではありますが、何十年も済んでいると大きな地震が発生しない地域の方が少ないのが日本です。

その時に一部損の認定をもらえば、5000万円なら5%の250万円を受け取れるので、それまでに支払ってきた保険金は実質上全額回収できます。

保険の適用方法

いざ実際に台風などで家屋に被害が出た場合は、保険を請求しましょう。その手順を以下に書いていきます。

1. 被害箇所の写真を撮っておく

被害を受けた証拠となる写真を必ず撮っておく必要があります。特に生活に困るからと修理を先にしてしまう場合は、写真がないと認定されず保険金を受け取れなくなりますので注意が必要です。

2. 修理の見積もりを出す

被害の内容に応じて、内装業者、外構業者などに修理の見積もりをお願いします。

この時の見積もりが保険金額となります。すべて認定されるケースと一部認定されるケース(これは今回の災害のよるものではない等で適用除外される)があります。

地震保険は鑑定士による査定で現地のヒビの大きさや長さなどを測定して損害の程度を出して保険金を支払うので見積もりは不要です。

3. 代理店などで保険適用したいと伝える

見積もりと平行していても良いので、保険に加入した時にお世話になった代理店などに保険を適用したい事を伝えましょう。大抵どこかで一度打ち合わせをして保険適用に関する手続きを教えてくれます。

損害が出てからいつまでに申請しなければならないという期限はないので、いつでも良いのですが、出来れば保険金は早くもらいたいはずですので、早めに話をしておきましょう。

特に今回のように台風や地震など広域に被害を出している自然災害は同じように保険適用を申請する人が非常に多くなり保険会社も大忙しになるので、遅くに話をすると結構待たされる可能性があります。

劣化には保険は出ない

但し注意する点があります。保険適用の理由として建物や設備の劣化は対象にならないという事です。

ダメのポーズ

例えば壁のコーキング(壁材と壁材をくっつけている樹脂製のもの)などは年々劣化していきます。この劣化が原因で雨漏れが発生した場合はその壁材の補修などに保険は適用されません。

但しそれによって部屋の中の壁紙がダメになって張り替える必要があるなどという場合は適用されることがあります。

すなわち全面的に適用されなくても部分的に適用されてその部分に関する修理代が保険金として出ると言う事は結構あることです。

よって見積もりは、なるべく細かい項目に分けて出してもらった方が良いと思います。

劣化で出ないということは保険業界では当たり前なので、こちらから連絡する時に「劣化かもしれない」と感じても「何か当たったかもしれない」という雰囲気で話をした方が良いです。

実際台風の場合は何か飛んできて当たったとしてもその当たった者がまたどこかに行ってしまうということは十分考えられる事なので、嘘は良くないですが可能性があるならそのように話しておくのが得策とでしょう。

火災保険金のペナルティはない

自動車保険だと保険を適用すると翌年からの保険料が上がるということが一般的ですが、火災保険にはそのようなペナルティはありません。

別に何度申請して何度保険金を受け取っても特にペナルティはないので、積極的に活用するべきものと思います。

保険代理店も保険を使う事で嫌な顔をすることはまずありませんので、「こんなので保険なんて出るのかな?」と思うようなことでも修理にお金がかかるようなら一度保険会社に相談する価値は十分あると思います。

安心して相談

是非参考にして貰えればと思います。